rogo  
         
    p2 p1  
    p3  
   

パッケージを通じて徳島を活性化する

私は株式会社パッケージ松浦(以下パッケージ松浦)の代表取締役社長として会社を経営しています。

「パッケージ」の持つ意味は2つあります。
一つ目は、「包む、包装資材」という意味、
二つ目は、「まとめる、組み合わせる」という意味です。

この双方を取り入れた、「パッケージというツールを使って人と人との組み合わせていきたい」、
そして「心に響くパッケージ業」を目指しいきたいという念いがあります。

弊社では、製品を造る工場は持っていません。
工場を持たないファブレス経営だからこそ、どんな商品でも紹介・対応できます。
クライアントさんの要望に合わせて、商品を提案できるのです。

パッケージって軽視されがちですが、商品販売において非常に大切なんです。
ちょっと考えてみてください。
みなさんが、商品を買う時、どんな視点で購入を決めますか?
この「デザインがきれい」とか「この筆文字が信頼できそう」とかで決める場合が多いのではないかと思います。
中身の味なんて知らないのに、パッケージだけで意思決定しますよね。
もちろん売り場や商品にもよりますが、中身よりパッケージが重要な場合も多いのです。
それだけ、パッケージが重要と言うことになります。

ところが現在、徳島ではデザインは軽視されがちです。
パッケージの企画やデザインにこだわる会社が少ないと感じています。
だから、これからは、デザイナーやコピーライターとコラボレーションするなど、企画から提案していきたいと思っています。
お客さんの商品開発やブランド構築の企画・コンセプトから関わり、共に売上を上げ、共に成長していきたい。
そして、パッケージを通じて、徳島を活性化していきたいと思っています。

私のモットーは「ご縁をご円に」です。
沢山の人と人の「ご縁」を繋げていって大きな一つの繋がり、
大きな丸い「円」にしていきたい、そう思っています。

 
     
     
     
         
    main06  
         
         
         
情熱人サイトへ戻る 情熱人サイトへ戻る